¥0
説明
茶道における「一座建立(いちざこんりゅう)」「一期一会(いちごいちえ)」の精神を養います。
「一座建立(いちざこんりゅう)」とは、招いた者(亭主)と招かれた客の心が通い合い、 気持ちのよい状態が生まれることを言います。
すなわち、「おもてなしの心」です。
「一期一会(いちごいちえ)」とは、一期は一生、一会はただ一度の出会いです。
茶席で、たとえ何度同じ人々が会するとしても、今日の茶会はただ一度限りの茶会であるから、 亭主も客もともに思いやりをもって取り組むべきとの教えです。
本カリキュラムでは、武道における「道」の異同を感じて頂き、「相手を受け入れる和の心」を養います。
■カリキュラム実施日(予定)
①8/5 11:00-GYG 茶道体験
モーリシャス
②8/7 14:00-Airbnb 華道体験
シンガポール
③8/19 16:00-GYG 茶道体験
④8/25 16:00-GYG 和菓子体験
お客様たちに「呈茶」(お茶をお出しすること)を行って頂きます。
▪️場所
東京都港区三田2-12-5
「弘法寺」
弘法大師・空海由来の由緒あるお寺で「道」に触れましょう。
■費用
なお、本カリキュラムは下記の「寺小屋ニンジャ」さんのサポートを頂いているカリキュラムになります。
https://youtu.be/8LRKdccl5Wk?si=FsjiQVSkv4qJVy-d寺子屋NINJA (stores.jp)